
1年中手足が冷えて、くつしたが手放せないわ!
何か、体があたたまる飲み物はないかしら?



それなら、あさイチでコップ1杯のレモンしょうが湯を飲むといいよ!体が芯からあたたまって、ぽかぽかになるよ!



ホントに?レモンしょうが湯って、どんな飲み物なの?



じゃあ、レモンしょうが湯について、せつめいするね!
このレモンしょうが湯とは、食育アドバイザー資格の勉強中であり、アロマテラピー資格を持つ私が、
レモン水+白湯+しょうが湯=レモンしょうが湯
という独自の考えからあみ出した、スペシャルドリンクです。


このドリンクは、
- 冷え性
- 便秘
- 肥満
に効果が期待出来ます。
私のように冷え性などにお悩みの女性に、
是非試して頂きたいと思います。
実際、私自身、このドリンクを朝起きて直ぐに飲むようになってから、
これらの女性特有の悩みが改善されたと実感しています。
家庭にある物で簡単に作ることが出来るので、皆さんもお試しください。
この記事を読んでわかること
- レモンしょうが湯の説明
2.レモンしょうが湯をのむメリット
3.レモンしょうが湯の作り方
レモンしょうが湯の説明
私は、冷え性など、女性特有の悩みを持つ一人としての目線で記事を書いています。
実際に、私自身、レモンしょうが湯を飲むことで色々なメリットがありました。
このレモンしょうが湯は、
話題のレモン水と白湯としょうが湯のいいとこ取りをしたオリジナルドリンクなんです。
3つの体にいいものを組み合わせたドリンクだから、体には、良いことだらけです!
私が、このドリンクを朝イチで飲むようになってから、2年以上になりますが、冷え性、
便秘には、効き目がありました。
何といっても、安上がりです!お試しください。
注意⚠️
飲みすぎると逆効果になる場合がありますので、朝イチに空腹の状態で、
マグカップ1杯のレモンしょうが湯を飲むようにしてください。
あらためて、3つの
- レモン水
- 白湯
- しょうが湯
それぞれの効果について、せつめいしていきます。
レモン水のここが素晴らしい


1.ビタミンC
・美肌効果によって、アンチエイジングに効果あり
・風邪の予防効果あり
2.クエン酸
・骨粗しょう症予防効果あり
・新陳代謝を促進し、太りにくくなる
・口臭予防効果あり
3.リモネン
香り成分で、脳内にアルファー波が発生することで、リラックス効果がある
4.ペクチン
血糖値を安定させ、食欲抑制効果があるので、ダイエットに良いとされる
5.食物繊維
空腹感をやわらげる効果あり
白湯のここが素晴らしい
白湯を飲むと血液循環が良くなり、体が温まることで、腸が動き出し、便通を促す効果があります。また、代謝がアップし、体内の老廃物を出すことで、デトックス効果かあります。
しょうが湯のここが素晴らしい
・消化不良に効果あり
・抗炎症作用あり
・代謝アップに効果あり
・体を温める効果あり
このように、3つそれぞれの飲み物には、さまざまな効果があります。
この3つを掛け合わせることで、私独自のスペシャルドリンク
レモンしょうが湯ができました。
レモンしょうが湯の作り方
1. 白湯をコップに入れる
2.1にレモンスライス(レモン半個分位)か、レモン果汁をお好みで入れる
3.2にしょうがの絞り汁適量か、しょうがチューブを適量入れる
4.お好みで、はちみつやオリゴ糖または、ラカント等の体に良い甘味料を加えて出来上がりです。
まとめ
この記事では、レモンしょうが湯について説明しています。
レモンしょうが湯は、レモン水+白湯+しょうが湯
という、の3つのいいとこ取りをした、
私自身が考えた、オリジナルのスペシャルドリンクです。
レモンしょうが湯をあさイチで飲むことにより
- 冷え性
- 便秘
- 肥満
の改善が期待できます。
わたしは、実際にこのスペシャルドリンクを2年ほど
毎朝あさイチに飲むことを習慣としていますが、
冷え性や便秘が、改善されました。(あくまでも個人の感想です)
材料もレモン(レモン果汁)、しょうが(チューブ入りしょうがペースト)
スーパーで手に入るものだけで簡単に作ることができるという手軽さです。
とても簡単で材料も安上がりなので、是非ともお試しください!
注意⚠️
レモンしょうが湯は、
体に害があるものではありませんが、
飲みすぎると逆効果になる場合がありますので、
飲みすぎに注意してください。
朝イチで1杯のレモンしょうが湯を飲むこと、
この素敵な習慣を皆さんの生活に取り入れて
いただけるととても嬉しいです。




にほんブログ村
コメント